2018.09.12 08:52小さなイヤリング昨日ようやくminneへアップできました。水引の小さなイヤリング。写真も何枚も撮ってトリミングして、デジタル苦手だけれど頑張りました。この作品にとってはお客様とのお見合い写真!華美にする必要はなくても魅力は伝えなきゃ!ちゃんと伝わっていますように。
2018.08.19 14:33緑を一本足してみる水引二本から三本へ。三本あった方が編みやすいけれど、長さが足りなくなるところでした。しかもリングにするのに通す輪を小さくしすぎてしまい一人での脱着が難しい。飾っておくにはいいかしら?
2018.08.18 14:42水引のブレスレット水引のあわじ結びも大分上達したし!と思い上がってキットのブレスレット。難しい。連続あわじ結びの方が簡単だった。予備の水引があるので色を足してもうひとつ作ろうと思います。
2020.06.10 08:58サンプルに今日はボランティアで刺繍の指導に行ってきましま。サンプルに作ったクルミボタン。7種類くらいのステッチ入れました。サンプルを作るって難しい。。。小学2年生から中学生まで8人の参加。二人で8人。まだまだ、反省することがいっぱいでした。
2020.06.10 08:58サンプルに今日はボランティアで刺繍の指導に行ってきましま。サンプルに作ったクルミボタン。7種類くらいのステッチ入れました。サンプルを作るって難しい。。。小学2年生から中学生まで8人の参加。二人で8人。まだまだ、反省することがいっぱいでした。
2019.07.23 00:36蝶々オオミズアオをモデルに作ったあと、赤系で作ったらどうかな?と蝶々。因みにオオミズアオは餓。でも夜、飛んでいる姿は綺麗なんだよー。いつまでもいてほしい虫たちの、夜に昼にの舞踏会。そんな思いも込めて。素敵なアドバイスもいただきました。実行したくて思考はフル回転していますが、できるかな...