2016.07.26 00:06水辺の生き物シリーズかに、かえる、亀のエコたわし。亀のかには良かったのだけど、水辺の生き物シリーズでかえるは良くなかった。ちゃんとイメージを固めて図を描いてから作ればよかったなぁと反省。ちょっとコミックっぽくなってしまいました。もう少しリアルな感じのほうが良かった作品です。
2016.07.20 11:16スタンダードな丸型アクリル毛糸が余っていたので作れる分を形にしました。スタンダードな丸型のエコたわし。輪をつけてつるせる仕様。私の手にはすっぽり収まる大きさで洗いやすい♪
2016.07.20 11:12しあわせのエコたわしお手玉で二色の布を合わせて作る作り方をエコたわしで実行してみました。四つ角をあわせて、しあわせ。エコたわしなので真ん中で縫いとめています。これ結構厚みがあって好きです。お掃除に使うと丁度いいのですよ~。因みにお手玉は高校のとき授業で作りました。「このお手玉がつくれるおばあちゃんは...
2016.07.18 14:36エイのエコたわしエイをモデルにして編んだエコたわし。尻尾はかぎ針編みでつけてみました。この部分、輪になっているのでフックなどにかけることも出来ます。かけておくと乾きがいいのですよね~。アクリル毛糸の残り分を津赤い桐だったので4枚で終了しました。
2016.07.17 16:16巨大マカロン!?エコたわしマカロンの形のエコたわし。比較対照がなかったのが残念。このマカロン、巨大マカロンなんです。畳の目を見てもらえればわかるかな?あら居心地はよさそう。マカロンの中身はぬいぐるみ用の洗える綿なので、よく乾かせば通常のエコたわしとして使えます。