勝手に命名、ぽこぽこ編み


まんなかのところがぽこぽこしています。

三つをひとつにしながら編むベリーステッチ。

あれ?チェリーステッチだったかな???

これもボランティアで、毛糸はあまっているのだけど量もハンパでとお預かりしたもので編みました。

この編み方しているとなんだか幸せな気持ちになるので、勝手に幸せぽこぽこ編みと呼んでいました。

ははは、編み物していて幸せじゃない自分を想像できないですが。

余談ですが、それでも一度だけしんどいときがありました。

それは平編みをしたとき。

その平編み、81個の目を棒針に編み、331段分ひたすら同じ目の大きさになるように編みました。

かなり昔作ったので作品の写真がありませんが、だいたい両手を広げたくらいの長さと40cmくらいの幅を想像していただければいいと思います。

その長い辺にかぎ針でフリルを編みつけた!

大作でしたね。

そして学んだのは、どんなに急いでいても根を詰めつと続かないということ。

一日に100段編んだ日には次の日進んだのが60段くらいでした。

人間は機械じゃない。機械も無理は禁物だけれど、人間も気合で乗り切ってはいけませんね。

猫と毛糸だま

氷月草のハンドメイドギャラリー。 更新が遅いですが、こつこつ作ったものを載せています。 イラスト、落書きのページもできました。 作品の販売はこちら 猫と毛糸だま https://minne.com/@hyougestusou ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)

0コメント

  • 1000 / 1000