2016.07.26 01:18長い長いマフラーを以前オーダーをいただいたマフラー。長いマフラーが欲しいんです。色はダーク系でお任せします。こういう依頼が一番悩むのに・・・。身長180cmの方の長いってどれだけ長くすればいいの???160cmでは微妙な気がするし200cmだと超ロングになってしまう。というわけでとりあえず首にふた...
2016.07.26 00:34太さと量が微妙なときもう毛糸の残り具合も太さも微妙!青系は2本どり。水色は1本どり。青系の方は糸の残りがそれなりにあったのですが、水色が恐ろしく少ない。確か1玉あったかなかったか。もう諦めちゃおうかと思ったのですが、毛糸を見るたび「形にして」といわれているような気がして悩んだ末にこうなりました。なか...
2016.07.26 00:30縦使いもいいものこれは少ない糸の縦使いバージョン。3色使っています。まず横の赤と縦の赤は色が違います。縦はケーブルステッチも入れてアクセントに。あからさまに十字にすると宗教的に嫌がられる場合があるのでチェック柄をイメージしていろいろ交差させました。糸が足りなかったのですもの。苦肉の策!縦の赤のみ...
2016.07.26 00:23少ない糸使いに挑戦ちょっとずつ残ってしまった糸たち。やっぱり形にしたくて細い糸を合わせて太さを同じくらいにそろえ編みました。黄色がグラデーションのようになっていますが2~3色あわせています。後ろの緑は淡色。茶色は2色だったかな?極細糸を2本どり、3本取りすると凄く面白い色合いが出るんです。小学校の...
2016.07.25 23:37幅広マフラー色からイメージして男性用かなーと。幅広のマフラーにしました。編んでほどかれたのか、玉に巻いてあったのですが最初のところの糸が少し細くなっていました。糸も切れやすい。そこら辺をよけてつなぎなおしてマフラーに。昔の人の知恵ですね。一度編んだものを傷みの少ないところと取り替えるように編...
2016.07.25 23:17勝手に命名、ぽこぽこ編みまんなかのところがぽこぽこしています。三つをひとつにしながら編むベリーステッチ。あれ?チェリーステッチだったかな???これもボランティアで、毛糸はあまっているのだけど量もハンパでとお預かりしたもので編みました。この編み方しているとなんだか幸せな気持ちになるので、勝手に幸せぽこぽこ...
2016.07.18 14:43秋色のマフラーネックウォーマーに使った毛糸と同じタイプの毛糸で編んだマフラー。グラデーションが綺麗。ちょっと複雑なケーブルステッチを左右対称になるように編みました。中央はダイヤモンド型とすかし編み。このマフラー、下に違う色のものを着たときに使うとすかし模様のところで色が透けてなかなかおしゃれに...
2016.07.18 10:35ボリューミーなネックウォーマー雪の結晶模様を編みこんだネックウォーマー。これはかぶるタイプではなく、ぼたん止めタイプ。髪型によってかぶるのだと困る・・・というオーダーで作らせていただきました。毛糸が灰色っぽい白。これって光の加減でシルバーっぽく見えるんですよね。私はこういう遊び心があるような色使いも好き。なの...
2016.07.18 10:27模様編みのロングマフラーロングロングなマフラー。とても長い。男性にも使いやすいような長いマフラーをきなりの毛糸で編みました。編みこみがはっきり写真にとれてよかった。色を変えての編みこみも良いけど、一色でどっしりと編みこむアラン模様も大好き。アラン模様は、漁に出る旦那さんや恋人が寒くないように、使う人に幸...
2016.07.17 15:35襟付きネックウォーマー襟付きのネックウォーマーを作ってみました。さかさまにすれば肩が暖かいと思います。襟の縁は毛糸の色を変えてアクセントをつけてみました。付け襟男性バージョンみたいでちょっとお洒落かもしれない♪